そろそろガバラ君の旅立ちです。 どうもご無沙汰しております(^_^;) ガバラの発送準備が整いましたので、そろそろ発送いたします。 到着希望日時の指定のないお客様は、9日までには到着すると思います。 もちろん発送後にメールにて連絡致します。 尚、代引き便の方々には、すでにメールいたしました。 真夏のWFは、もう来月ですね。 今回のWFでは、… トラックバック:0 コメント:6 2011年06月05日 続きを読むread more
ガバラ完成品製作記 塗装編 追記 完成しました! 今回はいよいよ塗装に入りますが、ペイントに関しては、あくまでも私の主観で進めることになりますので、多少、色の感じ方が異なったりするかもですが、予め御了承ください。 またペイントの段取りや進め方などは、必ずしも正解とは限らないので、あくまでも一例として見て頂ければ幸いです。 サーフェイサー処理の後、始めに口の中と眼球を塗り… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月11日 続きを読むread more
ガバラ完成品製作記 組み立て編 ウーの発送が一段落した所で、ガバラの完成品製作記を始めたいと思います。 この怪獣、もちろん好みによるんですが、色味が良いと言いますか、ペイントが、楽しそうな怪獣じゃないかと思います。 しかし、完成させてみるまで、どんな落とし穴があるかもわからないので、気をつけながら始めたいと思います。 胴体は、中空なので大きいのに軽い… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月07日 続きを読むread more
ガバラ出現! 伝説怪獣ウーの発送が遅れていて、大変申し訳ありません。 さらに震災の影響での不安や自粛ムードの中、少しでも明るい話題になれば幸いと思い頑張って新作の原型を作りました。 ていうか、私は他に何の取り柄もないので、これで頑張るしかないのです。 この画像を見て、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。 「悪者怪獣」「別の方面の怪獣… トラックバック:0 コメント:10 2011年04月12日 続きを読むread more
新年明けましておめでとうございます! 昨年は、このブログを見て頂きましてありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 みなさまにとって、幸せで実り多い一年となりますように! 平成22年 元旦 画像は、1月受付開始したマーミットのデスゴジです。 ホビージャパン2月号 にも掲載されています。 詳しくは、マーミットHPをクリッ… トラックバック:0 コメント:8 2010年01月01日 続きを読むread more
マーミットリアルソフビ へドラ改修版 今回は、やっとへドラ改修版です。これは、前から特に改修したかった物の一つでした。 さて、一番上の画像が、改修版で、まん中が原型で、一番下が初回生産版です。 かなり違って見えるのは、初回版の顔の向きにもよるんですが、これは、前回説明したとうり顔を回せば、もっと原型に近くはなります。 しかし、今回改良したの… トラックバック:1 コメント:8 2008年01月05日 続きを読むread more
マーミットリアルソフビ アンギラス二代目再販 マーミットリアルソフビのアンギラス二代目とアーストロンが、再生産すると言う事なので、もう一度それぞれ振り返ってみたいと思います。 まず今回はアンギラス二代目にしぼり、前回言い足りなかった事などを振り返ってみようと思います。 マーミットのHPに、格好いいジオラマ写真があったので、赤松さんに頼んだら、他に何枚かの画像もいただ… トラックバック:0 コメント:10 2007年12月08日 続きを読むread more
マーミット リアルソフビキット ヘドラ 今回は、原型写真が無かった為、先送りになっていたへドラ成長期です。 私が担当したリアルソフビキットでは、ガイガンの次でした。 まったく揃ってない形のひれひれが、無秩序に体じゅうについてる…資料見てその形が、わかるのか~正直不安でした。 へドラと言うぐらいですからヘドロをイメージしているんだと思われますが… トラックバック:1 コメント:4 2007年07月07日 続きを読むread more
マーミット リアルソフビキット アンギラス二代目 リアルソフビキット アンギラス二代目です。 ひたすらゴジラの相棒として脇役に徹してきた二代目アンギラス、鼻先の角と背中にはえた無数のトゲや頭のトゲ、尻尾のトゲ、はたまた前足にも小さいトゲ、かかとにも!それらのトゲが特徴の刺々しい奴!でも顔は精悍で格好いい中にかわいらしさもあり、いい顔です。 造形的にも単調さが無く… トラックバック:1 コメント:4 2007年06月16日 続きを読むread more
マーミット リアルソフビキット メガロ メガロ原型です。後ろにのけぞったポーズで、見上げのアングルに迫力があります。のけぞっているため、尻尾は地面につき上羽が少しあき中の羽が横から少し見えます。 手がかかったのはやはり手のドリルと背中の模様ですね。怪獣天国で一回メガロ作ってますが、今度のはリアルなので、背中のすじは出来る限り細くして模様がその上にのる… トラックバック:3 コメント:4 2007年06月09日 続きを読むread more
リアルソフビキット ガイガン マーミットさんからリアルソフビキットとして発売されましたガイガン初代原型です。 リアルソフビキットをゴジラから始めていたマーミットさんからの依頼でした。 それまでは、セミリアルの怪獣天国シリーズのチタノ、シーサー、メガロ、ヘドラ、ヘドラ上陸期、ヘドゴジ、総進撃ゴジ、メガロゴジと作ってきましたが、やっと待望のリアルをできる… トラックバック:2 コメント:6 2007年06月02日 続きを読むread more